RAS Syndrome

冗長。

Vagrant で立てた CentOS7 に Ansible 入れようとした時のメモ

NG集

1

公式の案内に沿って

$ sudo yum install -y ansible

を行う。 -> "No package ansible available."

2

公式の続きをよく読むと、

RPMs for RHEL 7 and RHEL 8 are available from the Ansible Engine repository.

と書いてあり、repository の登録の仕方が書いてある。これが必要っぽい?先に言ってほしかった…。

というわけで案内に従い、

$ sudo subscription-manager repos --enable ansible-2.9-for-rhel-8-x86_64-rpms

を行う。 -> "subscription-manager: command not found"

3

$ sudo yum install -y subscription-manager

をしてからリベンジ。 -> "システムの証明書が破損しています。 再登録を行ってください。"

4

どうやら https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_subscription_management/1/html/rhsm/certs-update この案内に従って証明書とやらを更新しないといけないっぽい。めんどくさい。

成功集

1

社内で以下の記事を教わる: https://qiita.com/zaki-lknr/items/3ac4c7e105609a7f0bf9

これを参考に、

$ sudo yum install -y centos-release-ansible26
$ sudo yum install -y ansible

これでできた。

2

yum search ansible を行うと

centos-release-ansible-27.noarch : Ansible 2.7 packages from the CentOS ConfigManagement SIG repository
centos-release-ansible-28.noarch : Ansible 2.8 packages from the CentOS ConfigManagement SIG repository
centos-release-ansible-29.noarch : Ansible 2.9 packages from the CentOS ConfigManagement SIG repository
centos-release-ansible26.noarch : Ansible 2.6 packages from the CentOS ConfigManagement SIG repository

と出る。見た感じ、ansible26 より新しいのがあるっぽい。(バージョン番号前にハイフンが入るようになっているのが罠。)というわけで、

$ sudo yum install -y centos-release-ansible-29
$ sudo yum install -y ansible

これで Final Answer。

3

pip 使うのが一番簡単って噂も社内で教わった。

おわり。